a0001_013648

僕は2014年1月に会社を設立して以来、「こうすべき」「これはしないべき」ということばかりを考えて過ごしてしまったような気がします。
起業したのにと言うべきか、起業したからこそと言うべきか、間違えるのが怖くて、人に話を聞き、本を読み、どうするのが正しいかばかりを考えていました。
そんなことをしていても成功するはずがありません。”正解"に辿り着こうとすれば、他のみんなと同じところに行き着くはずです。頑張れば頑張るほどコモディティに陥ってしまうのです。
考えに考えた事業計画書はどんどん洗練されていったけれど、それは同時にどんどんありきたりなものにもなっていきました。

この状況から抜け出す手がかりはどこにあるのだろうということを考えていて、たまたま読んでいたドワンゴ川上さんの書籍に近しいことが書かれていました。そこには「自分でもどう転ぶか分からないようなことをすべき」「読めないことをするのが最高の差別化」「希少性が価値の源泉」というような意味のことが書かれていたんです。
ロジックとしては腑に落ちたものの、僕は頭が良くないのでこれをどのように自分に適用したら良いのか、すぐには解釈できませんでした。

しばらく考えながら日々過ごしていて行き着いたのが、すごく古典的な経営理論「企業文化は模倣されにくい」というものです。
メンバー3人のスタートアップだったので「企業文化も何もない」と無意識のうちに打ち捨てていたのですが、零細企業だろうが個人だろうが、生きてきた分だけカルチャーを持っています。価値観、経験則、スキルなどが複雑に絡み合ったカルチャーを誰もが持っていて、第三者がこれをコピーすることは非常に困難です。

「企業文化は模倣されにくい」
競争力の源泉がない零細企業や個人が価値を生むためには、この埃をかぶった(となぜか僕は考えてしまっていた)経営理論を持ち出さない手はありません。
2015年の抱負に取り入れたい、たった1つの観点。それは「自分のカルチャーは何か」ということをあらためて見つめなおすことです。これを色濃くすればするほど第三者が模倣することは困難になります。


参考までに、2015年に僕が守りたいと考えている2つのカルチャーをご紹介します。

・ロックであること
ピュアであること。反骨精神をなくさないこと。人から変だと思われても自分の信念を貫くこと。いつも自分なりに格好をつけて生きること。情熱的であること。楽しむこと。アーティスティックであり続けること。わくわくするような発想を大切にすること。

・ミニマルであること
雑念や物にとらわれないこと。いつも身軽でシンプルでいること。一枚の葉のようにふらふらとどこへでも行けること。人から奪わないこと。勤勉であること。受け入れること。


明文化するとどうしても一般論のようになってしまうものの、本人が解釈できたら十分ですよね。
カルチャーを色濃くすると「人に認められる価値」を生むことが難しくなる副作用も伴います。後から必死に考えて市場とすり合わせる必要性は前提条件としてあります。

オンリーワンであること自体の価値は長くなるので論じませんが、オンリーワン要素を活かすことは大切だと思います。「2015年の抱負」にはあなたのカルチャー要素も加えてみてはいかがでしょうか。